221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市川三郷町議会 2022-12-02 12月02日-01号

◆11番議員笠井雄一君)  今は税収を上げるということから、前もってそんな話をさせていただいたわけなんですけれども、財政健全化の問題については、昨年町長就任間もなく、11月19日に関西学院大学の経済学部の研究科人間福祉学科部教授小西砂千夫氏による、本町の財政状況について、専門家から現状分析と今後の対策を聞くことにより、職員一人ひとりが正しく理解することとともに、コスト意識をより強く認識することを

市川三郷町議会 2021-06-16 06月16日-02号

そしてひとつめの「指導」の是非について、山梨学院大学ローカルガバナンス研究センター専門家の先生にお尋ねしました。 教育行政執行機関である行政委員会、町の教育委員会議決機関である町議会が、指導する権限はありません。地方自治法にも、地方教育行政の組織及び運営に関する法律にも、町の条例にも、教育委員会が議会の指導を受ける旨の根拠となる条文はありません。 

甲府市議会 2021-03-17 令和3年予算特別委員会 本文 開催日: 2021-03-17

それがだんだん減ってきまして、それを何とか復活させたいということもありまして、それはやはり、よく言われるまちづくりについては、よそ者、ばか者若者という表現がありますけれども、やはり若者の力は必要だろうということがありまして、そんなことを考えている中、今回、山梨学院大学経営学部のゼミの学生が関わってくれることになりましたから、そこで事業を立ち上げようということになりました。  

甲府市議会 2021-03-16 令和3年予算特別委員会 本文 開催日: 2021-03-16

この保健所を開設するとともに、甲府市と消費者庁山梨学院大学・短期大学連携協定を結んで行われた事業でありまして、市制施行130周年記念式典において、市長が健康都市宣言をしたところに関わる最初の事業として行われたものです。また、国などと連携して、全国でも珍しい取組でもございました。これについてお伺いいたします。  

韮崎市議会 2021-03-08 03月08日-02号

(10番 守屋 久君 登壇) ◆10番(守屋久君) 6番目の質問といたしまして、第99回全国高校サッカー選手権において、横森 巧総監督が率いる山梨学院高等学校が3,962校の頂点、11年ぶり2回目の優勝を果たしました。このコロナ禍にあって疲弊した社会、市民に夢と感動、活力を与えるとともに本市の名声を高めることに絶大な功績があったものと察します。

甲州市議会 2021-03-05 03月05日-02号

地域の歴史を解明することは、地域の愛着の第一歩であると山梨学院大学名誉教授椎名慎太郎氏は言っています。また、埋蔵文化財保護不動産開発の論説の中で北島隆次弁護士は、地方の抱える最大の問題は持続的にキャッシュを生む仕掛けがないことにあると。文化財の持つ潜在的魅力を再発見し、それを生かす仕組みづくりを考え出すことこそが地方創生の一つの回答になり得ると、そういうふうにも述べられています。 

甲府市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

今年の1月11日に山梨学院高等学校が第99回全国高校サッカー選手権大会優勝という、うれしいニュースが飛び込んできました。私も準々決勝、準決勝決勝試合を見させていただきました。3試合とも、圧倒的に相手チームのほうが有利な状況の中での勝利でした。サッカーはやはりチームプレーですので、チームワークのよさが、個々に力を持った選手が多い相手チームを打ち負かしたのだと、つくづく思いました。

甲府市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第4号) 本文

第99回全国高校サッカー選手権大会での山梨学院高等学校全国制覇というニュースには目を細めて、感動に浸った方も多かったのではないでしょうか。強豪校との厳しい連戦の中、ボールを懸命に追う、魂のサッカーと評されるほどの球際の強さが粘りとなって、日本一を勝ち取りました。しかし、選手の多くが高校へ進学する際に、クラブチームのユースへの昇格を果たすことができず、挫折を味わったそうです。

甲斐市議会 2021-02-17 03月02日-01号

しかしながら、このコロナ禍の中、新春恒例全国高等学校サッカー選手権大会におきまして、本県代表山梨学院高校が2度目となる全国制覇を成し遂げ、多くの県民感動を与えたところでございます。また、今月19日からは全国高等学校選抜高校野球甲子園大会が始まります。本県からは東海大甲府高校が出場するとのことです。山梨県の悲願でもあります全国制覇を期待しながら本題に入りたいと思います。 

甲州市議会 2020-12-09 12月09日-03号

ちょうどトンネルを越して中心部に入るんですけれども、その方法と、先ほど言った岩出ランプから塩山中心への道路、これは絶対に必要だと思っておりますし、特に通勤のときに、桜井ランプから石和ランプに今度はできたんですが、それから山梨学院大学の裏側を通って甲府市へ入る道路があるんですが、そのほうが通勤の行き帰りに非常に便利でもありますし、ちょうど今言った岩出ランプから411号まで抜けるような方向性にあれば大きな

甲府市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第4号) 本文

コロナ禍市民消費行動が変容する中、過日、甲府消費者協会との共催で、山梨学院大学の今井 久教授を講師にお招きし、エシカル消費についての消費者講座を実施したところであります。  今後におきましても、エシカル消費について、市民皆様の理解がより深まるよう、本市ホームページなどで周知・啓発に努めてまいります。  

上野原市議会 2020-03-12 03月12日-02号

関東学院大学法学部准教授であります牧瀬稔氏は、このようにおっしゃっております。地方自治体取組全てがSDGsにつながっていることを、自治体職員地方議員が認識することが大事だと、このようにおっしゃっております。もう私たち議員自治体職員とともに、しっかりとこのSDGs、17項目の開発目標に向けて、達成に向けて共に取り組んでまいりたいと思います。 

富士河口湖町議会 2020-03-11 03月11日-02号

関東学院大学法学部牧瀬稔准教授は、誰一人取り残さないという理念は、住民福祉増進を図るという地方自治体としての基本理念と合意がある。自治体SDGsに取り組むことは、自治体自らの評価や意義に気がつくことになる。その観点で考えると、SDGs自治体に光を当てる取組自治体は積極的にSDGsに取り組むとよい。